スタディギアでやった英検4級合格までの過去問の記録と私の反省。

f:id:oyakodomoeigo:20170216124504p:plain

我が家は5級の時から、主にスタディギアで英検対策をしてきました。

4級合格までにスタディギアでやった過去問の記録

  • 2016年11月5日->筆記12点、リスニング14点、総合得点26点(2013年度第3回)不合格レベル
  • 2016年11月25日->筆記14点、リスニング20点、総合得点34点(2014年度第1回)不合格レベル
  • 2016年12月17日->筆記15点、リスニング19点、総合得点34点(2014年度第2回)不合格レベル
  • 2016年12月17日->筆記18点、リスニング21点、総合得点39点(2014年度第3回)不合格レベル
  • 2016年12月28日->筆記13点、リスニング25点、総合得点38点(2014年度第1回)合格レベル
  • 2016年12月29日->筆記25点、リスニング21点、総合得点46点(2014年度第2回)合格レベル
  • 2017年1月21日->筆記22点、リスニング28点、総合得点50点(2013年度第3回検定)合格レベル

見辛いですね・・・(汗)

不合格は、合格は。検定回ごとに色分けしようかと思ったのですが、余計に見辛くなるのでやめました。

リスニングは初回を除いてだいたい20点付近だったので、そんなに著しく伸びた感はないです。筆記(リーディング)ですね、グンと伸びたのは。

あまりにもわかりづらいので、当時のツイートを載せてみます。これは2013年度第3回検定です。

 あ、これはリスニングがやたら低かった初回と、英検前日にやったものの比較なので、ものすごく差がありますね(汗)

 

過去の合格ラインの点数

12月17日にやった過去問で39点を取りましたが、なんと不合格レベルでした。次の12月28日にやったものは38点で合格レベルです。

ここからわかるのは、検定回ごとに合格ラインの点数が異なったということ。

そこで過去の合格ラインの点数を調べてみました。

  • 2013年第3回合格点->40点
  • 2014年第1回合格点->38点
  • 2014年第2回合格点->37点

なるほど〜。ここにあげた回の検定だけで言えば、2013年の第3回は比較的簡単だったか受験者のレベルが高かったということですかね。

CSEスコアが採用されている今となっては、あまり参考にはならないかもですが(汗)

 

合格レベルに初めて届いた日のツイート

そうです。この後からようやく過去形を意識して学習し始めたのです。(遅い)

実際のテストで合格した時のスコアなどはこちらで書いています。どのくらい上がったのか、お時間ありましたら是非読んでみてください。

www.oyakodomoeigo.com

 

で、過去形対策で何をやったかと言うと・・・

ん?1月19日?・・・すぐに始めてなかった!!!(爆笑)

そうですそうです、思い出しました。英検3日前になって、「やばい!過去形が全然頭に入ってない!」 となり、アイトークの先生にこのページの読み上げなどをお願いしたのでした。

画像はスカイプ経由で送り、 結局アイトークで3回くらいここをやってもらったのです。いや〜ギリギリ。

ちなみにこの本は、旺文社の英検4級絵で覚える単熟語です。

www.obunsha.co.jp

ギリギリと言えば、スタディギアでやっていた過去問が実はなかなかに古いものだと気づいたのはなんと英検前日・・・

 

私のギリギリ感が息子の頑張りを台無しにするところでした

英検のサイトには直近の過去問が3回分掲載されていますが、それを前日になってプリントアウトしたんです・・・

と言うことは、前日に息子は全部を解いたわけなんですよ(汗)

テスト時間は65分くらい。その後、私の解説。このセットで2時間は軽くかかりましたから、3回分だと単純に6時間。

終わらないんじゃないかと思うくらいギリギリでした。なんでもっと早くにやっておかなかったんだろう、と後悔している様子がこちら。

 夜9時の時点でまだ終わっていなかったわけです。ほんと反省してます・・・

 

おわりに

結果、息子は英検4級に合格したので良かったのですが、対策の進め方にかなりの改善余地があることがこれを書いていて再確認できました。

スタディギアでほぼ毎日30分〜1時間学習をしてきたのに、私の進め方が間違っていたせいで、4級の肝の一つである過去形の学習を強く意識して始めたのが英検3日前。そして、過去問を紙ベースで解いたのが英検前日。これはもう効率悪すぎだと思います。

実は3級の対策はまだ始めていません。スタディギアのプレミアムチケットを購入して、3月上旬から始めるつもりでいます。

時間配分も体に染みつかせておきたいので、過去問で早めにそこの対策もしていきます。

あと、今回は予想問題はやりません。多分。4級の時に予想問題(難しいらしい)をやりすぎて、自信喪失しかけたので。

スタディギアで淡々と、過去問でじっくり対策、を基本に3級頑張ろうと思います。